HOME | 採用情報 | 採用情報_制作途中


 

  • 子育てをしながら働いている先生が沢山います


  • 育児休暇は我が子が2歳になった年度末まで取得可能


  • 復帰しても時短勤務で無理なく働けます


  • 子供と一緒に出勤(登園)一緒に退勤(降園)できます


  • 先生同士の支え合いで お休みが取りやすい!


  • 子供の学校行事急な体調不良でも大丈夫

 とにかく保育・教育プログラムが面白いです。2024年グッドデザイン賞を受賞した共励こども園オリジナルカリキュラム「総合保育」は、遊びと学びを融合させた教育プログラムです。
 
 学年でワンチームとなり、子供たちの楽しんでいる姿を想像し、先生達がワクワクしながらカリキュラムを考えて行きます。

 

共励は研修も充実しています。内部研修では、実際に体感して、先生達が楽しみながら学べる内容を特徴としています。過去には、以下の様な内容の研修を実施しています。

内部研修実績

  • 子供の発達と自分づくり

キャリアアップ研修実績

  • 劇団風の子による劇遊びやごっこ遊び、表現遊びの作り方を学ぶ研修

  • 11万人のフォロワーを持つ語り部「あべよしみ」さんの語りや絵本の読み聞かせ研修

  • 「共励プレイパークで冒険遊び、ネイチャーゲームを体感!」日本余暇会

  • 「障害児保育の基本と子供とのかかわり方」一般社団法人UIVA理事 野口晃菜氏

など

毎年2名ずつの職員海外研修も行っています

<海外研修実績>

  • ニュージーランド…プレイセンター

  • イタリア……………レッジョエミリア

  • カナダ………………幼児教育と自然

  • フランス……………栄養士が学ぶフランスの保育園の食事

  • シンガポール………アジア圏の幼保一元施設の訪問

 
 

 よい保育・教育を作り上げるためには、職員同士が仲良いことがとても大切です。共励では、仕事の枠を超えて、職員同士が仲良くなる取り組みがあります。
 音楽やダンス、スポーツなど、職員間でクラブ活動を立ち上げており、共通の趣味を楽しんでいます。

 
 

 共励こども園には、職員同士だけではなく保護者と共に子供の成長を喜び合うことができる活動がたくさんあります。保護者と一緒になって盛り上げて作り上げる運動会や遠足、ごっこ遊びも楽しい活動です。

 

 当日の朝起きた時から、にっこにこ!「お弁当見ちゃった!お弁当楽しみ!」と最高の笑顔をもらいました。
 私も初めての山登り。どんな感じなんだろうと思っていたら、想像以上に山でした(汗)途中ひやっとする道も子供たちはスイスイ行ってしまって…先頭は常に子供たちでした。
パパさんの草笛教室をやったり、絶対勝ちたいと作戦を練ったり、クイズを解いたり、とても楽しく山登りができました。このような環境がすぐ近くにある事はありがたいなと思います。
 帰ってから「今日はママとたくさん遊べてすごく嬉しかった!」と言ってくれました。
こちらこそ、ママとの遠足を楽しんでくれて、最高の笑顔のプレゼントをもらえて、ママは幸せでした!

 ぐんと成長した子供の姿に感動しました。先生方や周りの保護者の方が一緒になって応援したり、励ましたり笑ったり褒めたり認めたりしている中で一致をとても強く感じました。親として1人で子育てしているのではなく、仲間がいて、子供もその中でたくましく成長し、いろんな経験をさせてもらえることに感謝です。
 プラスαの嬉しさは、パパが共励のパパ・ママとどんどん仲良しになって、競技を待つ間など、楽しそうに話に溶け込んでいて、家に帰ってからも「〇〇ちゃんのパパがさぁ…」とその時の状況ややりとりを教えてくれました。いろいろな気持ちを親や先生たちと共有できた貴重な機会と時間はプライスレスです。

 はじめてのごっこ遊び、とても楽しく参加させていただきました。園での様子は連絡帳や先生方との話の中でたくさん教えてもらっているのですが、実際に見れるとこんなに上手にダンスやポンちゃん体操が踊れるんだと、とても器用に洗濯バサミでお花が作れるんだなど、今まで知らなかった子供の成長を感じることができ、すごく嬉しかったです。
 
 手作り絵本は、私たちにとっても子供にとっても宝物になりました。どうすれば喜んでくれるかな、見て何かわかるかなと考えることも楽しかったです。絵本を渡した時とても喜んでくれ、家でも何回も「読んで!」とお気に入りの1冊になりました。見つからないよう夜な夜な作成するのはちょっぴり大変でしたが、それも良い思い出になりました。

 
 



共励では保育教諭が安心して働き続けられる年俸が保証されています

  初任給(短大卒)
※経験者(新卒以外)の方は、経験によって要相談
5年目 10年目 15年目 20年目
年  収 ¥3,894,000 以上 ¥4,455,916 以上 ¥4,919,816 以上 ¥5,383,716 以上 ¥5,726,436 以上
※上記以外にも、必要に応じて扶養・住宅・主任・残業・交通費等の手当が支給されます
※経験者(新卒以外)の方は、経験によって要相談

 

  初任給
(短大卒)
5年目 10年目 15年目 20年目
年  収 ¥3,894,000
以上
¥4,455,916
以上
¥4,919,816
以上
¥5,383,716
以上
¥5,726,436
以上
※上記以外にも、必要に応じて扶養・住宅・主任・残業・交通費等の手当が支給されます

※経験者(新卒以外)の方は、経験によって要相談
 

共励は働きやすい環境を目指して様々な福利厚生を用意しています


共励こども園には自然の中で遊べるプレイパークなど、子供たちがいきいきと過ごせる充実した環境・施設があります。”実際に施設を見てみたい!””共励のことがもっと知りたい!”という就職希望者向けに『施設案内ツアー』を開催致しますので、ご希望の方は下記メールまたはお電話でお問い合わせ下さい。

メールアドレス:info@kyorei.ed.jp
電話番号:042-642-5552(共励こども園)

共励こども園には自然の中で遊べるプレイパークなど、子供たちがいきいきと過ごせる充実した環境・施設があります。”実際に施設を見てみたい!””共励のことがもっと知りたい!”という就職希望者向けに『施設案内ツアー』を開催致しますので、ご希望の方は下記メールまたはお電話でお問い合わせ下さい。

メールアドレス:info@kyorei.ed.jp
電話番号:042-642-5552(共励こども園)
 

【随時募集】

 
採用試験日

2024年9月27日(金)

2024年11月15日(金)

2024年12月13日(金)

各 am10:00(試験場所:共励こども園)

募集職種

保育教諭(正社員)

※新卒以外の方も歓迎します

勤務条件

通勤時間60分以内

各園の所在地は、下項目の勤務地を参照

勤務時間

平日 8:30〜17:00

土曜日 8:30〜17:00

チームで仕事をしていきますので、

シフト(月に1〜2回の早遅番担当)は、最小限にしています。

休日・休暇

 日曜日、祝祭日、土曜日(年29回)

 夏期5日(2年目より7日)・冬季6日・春季1日・誕生日休1日・その他1日

有給休暇 10日

産休・育休制度有り(子供が2歳になった年度末まで)

希望条件

物事に意欲的でチームワークを大切にする人

子どもの心に寄り添える温かい人

勤務地

▶ 共励こども園: 東京都八王子市明神町1-9-20 

▶ 共励第ニこども園: 東京都八王子市川口町2631

給与(初年度)

短大卒 年収:3,894,000以上 月収:253,500円〜

大学卒 年収:4,006,000円以上 月収:260,500円〜

賞与

2回 初年度:3.9ヶ月 2年目より:4.5ヶ月(令和6年度実績)

手当

●住宅手当

●家族手当(18歳未満の子供を扶養している場合)

●通勤手当(公共交通機関利用の場合、満額

自家用車、自転車等、2km以上で距離によって支給)

昇給

年1回

社会保険

健康・厚生・労災・雇用・退職共済